ミニマリスト

ミニマリストになりたい方へ。具体的ななり方を5ステップで解説!

・ミニマリストになりたいけれど何から始めればいいの?
・それぞれどれくらいの数に減らせばいいの?

・挫折せずミニマリストになるには?

といった疑問に解答する記事です。

 

こんにちは、ミニマリストのぷー(@puu_blog)です。

私は元々マキシマリストで、大量の物に囲まれた汚部屋に住んでいました。

しかし「こんな自分を変えたい!」と思い、大量のゴミを手放して現在はミニマリストとして活動しています。

 

この記事では私がミニマリストになるまでに知りたかった情報をすべてまとめました。

・ミニマリストになるための5ステップ
・やりすぎミニマリストにならないための注意点
・ミニマリストになりたいけれど家族がいる場合は?

この記事を読むことで、今抱えている不安や迷いをなくし、あなたはミニマリストの道へ一歩近づけます。

挫折せずミニマリストになりたい方は特に必見なので、ぜひ最後までご覧ください。

 

 

Contents

ミニマリストになる方法を5ステップを解説

ミニマリストって何?ミニマリストを理解しよう

ミニマリストとは、必要最小限のもので暮らす人のことです。

 

ミニマリストになりたいと思ったとき、

・どれくらいの数の服を持てばいいのだろう?

・どれくらい減らせばミニマリストになれるのだろう?

と考えたことはありませんか?

 

この質問への正解は実はありません。

というのも、あなたにとって必要最小限の数であればそれでOKなのです。

 

たとえば、服の数も会社で働く人と専業主婦の人では変わってきますよね。

同様に、お皿の数なども家族の人数によって、必要最小限って変わってきます。

 

だからこそ、物の数で誰かと争う必要はないし、

他人と比べて少なければ良い、という話でもないのです。

 

あなたにとっての必要最小限の数を目指すこと、それがミニマリストになる上でのスタートです。

 

 

スポンサードリンク

適切な手順で物を減らしていこう

いざ物を減らそうと思ったものの、何から始めていいか分からない方もいるでしょう。

そういう方はまず、「不用品=明らかなゴミ」から捨てていきましょう!

 

ゴミなんてあるわけない、と思っていても、

  • 使用期限が切れた薬
  • 賞味期限が切れた調味料
  • その他お菓子の切れ端

といったゴミを意外と見逃しがちだったりします。

 

特に不要な物が多いお部屋だとゴミがあるのが当たり前になっていて、

自分自身の目に入っていても気づいてなかったりするのです。

ぷー
ぷー
部屋の写真を撮ってみると客観視できていいですよ

 

ちなみに物を整理する順番はかなり重要です。

ミニマリストになりたいという方は次の記事で紹介している順番にそって片づけを行ってください。

そうでなければ後悔や挫折、失敗につながってしまいます。

迷いなく物を減らす極意8選。片づけ術を極めたシンプリストが解説!ものを減らすコツ・極意を解説した記事です。整理整頓や片づけが苦手な人こそ知っておくべき「片づけ術」をまとめました。物を減らすことが苦手、部屋がいつも散らかってしまうという方はぜひご覧ください。...

 

 

捨てる勇気を持つには?捨てる技術を学ぼう

物をいざ減らそうと思っても、なかなか減らせないことってありませんか?

  • いつか使うかもしれない
  • 買った時高かったしなぁ
  • 誰かに譲れるかもしれないし…

とつい先延ばしにしちゃいますよね。

 

でももし本気でミニマリストになりたい、心地よい暮らしができるようになりたい、

と思っているなら、捨てる勇気をもつべきです。

 

ぷー
ぷー
そのために必要なのが、捨てる技術を学ぶこと!

 

たとえば、

半年触れていない本は手放す
利益500円以上出るものはメルカリで手放す
・捨てるのが手間なものは全捨て

といった基準やルールを持ってみましょう。

 

「もったいない」「捨てるのが苦手」という方こそ、上手に捨てる技術を学んで手放したほうが楽に物を減らせます。

迷いが出るのは、そこに基準がないからです。

 

さらに詳しい話はこちらで書きましたので、覗いてみてください。

物を捨てる勇気を持つには?断捨離できない人の5つの特徴と克服方法 ・自分が断捨離ができないのはなぜなのか ・どうすれば物を捨てる勇気をもてる? ・断捨離が進まないのでどうにかしたい ...

 

大切なもので捨てづらい、という思い出の品などの対処法はこちらを参考にどうぞ。

[保存版]捨てたいのに捨てられないものを後悔せず手放す方法10選捨てたいけど捨てられない物の対処法をミニマリストが解説!思い出の品やプレゼントなどを後悔せず手放す方法を載せました。処分するかを悩み、先延ばしにしているならぜひご覧ください。...

 

 

ミニマリストになりたいなら物選びのコツを知ろう

必要最小限の持ち物で暮らすためには、どんなものを持つかが非常に重要です。

そこで、物を選ぶときのコツもいくつか紹介しておきます。

 

まず第一に、飽きの来ないシンプルなデザインのものを選びましょう。

飽きやすい派手なカラーや装飾のものは、すぐに買い替えの対象となり、ミニマリストの暮らしにはフィットしづらいです。

 

次に、持ち物はできるだけ定番品を選ぶことをおすすめします。

なかなか買いに行けないお店の物を選んでいると、いざという時に結構困ります。

私自身無印良品のお店が近くにないにも関わらず、無印良品の化粧水を普段使いにしていた時期は苦労しました。

いまはAmazonで買える白色ワセリンを使っているので、足りないと気づいても翌日配送ですぐに届きます。

 

普段使いのものほど、どこにでも置いてある物、またはネットで買える物)を選んでおくと安心なのでおすすめです。

ちなみに、女性ミニマリストの私が愛用するアイテムはこちらで紹介しております。

女性ミニマリストがAmazonで買ってよかったアイテムを5つ紹介Amazonヘビーユーザーのぷーです。 今までAmazonで購入してきた中で特におすすめな商品を厳選して5つ紹介します。 特...

 

 

ミニマリストになりたい方は増やさない暮らしを徹底しよう

ミニマリストになりたいのであれば、物を減らすと同時に増やさないことを心がけましょう。

気を抜くと物はすぐに増えてしまうからです。

 

特に気を付けていただきたいのは、買い物時ですね。

買い物時は基本、家にあるものと入れ替えで物を買うと決めてしまいましょう。

1IN,1OUTといったりしますが、これを徹底していけば持ち物の総数は増えません。

 

また、買い物では絶対に妥協をしないように気をつけましょう。

「安いから」「セールだから」という理由で物を買っていては、せっかく物を減らしてもまた買いなおしが起こり、物は増えていく一方です。

夫
これは90点以上の物か?と自分に問いかけてみましょう!

読者の方には、ときめく物だけを持つミニマリストをぜひ目指していただきたいものです。

 

それが結果的に、ミニマリストになった後も物のリバウンドがしづらい暮らしを保つことにつながります。

少ない物で暮らすコツはこちらの記事を参考にどうぞ!

少ないもので暮らす方法・コツ16選!少ない物で暮らす方法を紹介した記事です。ミニマリストである私が、物選びのコツから持たない暮らしを維持し続ける方法まで解説しました。快適なシンプルライフを送りたい方は記事をご覧ください。...

 

 

ミニマリストになりたい方への注意点

続いて、ミニマリストを目指す上で注意してほしいポイントを解説していきます。

①ミニマリストになることをゴールにしない

ミニマリストになりたい方が陥りがちな失敗パターンがいくつかあります。

1つ目は、ミニマリストになることをゴールにしてしまうことです。

 

ミニマリストになることはあくまで手段でしかありません。

”物を減らし快適な暮らしを得ることで何をしたいか”、これを物を減らす前にぜひ考えていただきたいのです。

 

というのも、物を減らしていると減らすことが楽しくなって本来の目的からそれてしまう方が多くいます。

  1. メルカリにはまりすぎる(⇒全然物が減らない、断捨離が進まない)
  2. 物を捨てる快感にハマる(⇒捨てるものがなくなって無気力へ…)

 

これらは物を減らす手を止めることや、本来得たかった心地よさから逸れることにつながります。

 

物を減らしたい、ミニマリストになりたいと思っている今のうちに

「それはなぜか、これからどうなりたいか」

というのはしっかり書き残しておきましょう。

 

定期的にそのメモは見直してやる気を上げたり、本来の目的からそれていないかを確認したりしてくださいね。

 

 

②捨てる物でなく、残す物で考える

物を減らす際は、捨てる物でなく、残す物を考えてください。

 

というのも、捨てるかどうかで考えていると、

・これは自分にとって役に立つか

・無駄ではないか

という視点だけで物を判断をするようになってしまいます。

 

これがなぜ良くないかというと、一見ムダなものこそときめくものだったりするからです。

 

たとえば私が所持している、くまのプーさんのぬいぐるみは役に立つかと言われたら役には立ちません。

けれど自分が持っていると嬉しくなるし、癒されるものだから、残すかどうかで考えれば迷わず残す物に入ります。

 

「役に立つか?無駄ではないか?」という視点だけで物減らしを進めると最終的には虚無感しか残りません。

近藤麻理恵さんが、「ときめくものを残しましょう」と提案されている理由も、これが大きな理由だと私は感じています。

 

物を減らす際は、どれを捨てるかではなく、どれを残すかでぜひ考えてみてください。

参考になる書籍はこちらです。

 

 

ミニマリストになりたいけど、ひとり暮らしでない場合

家族の物が気になる場合の対処法・考え方

ミニマリストになりたい方が一番悩むポイントは家族の物問題でしょう。

・夫の物が多い
・断捨離に興味を持ってもらえない
・家ごとスッキリさせたいのになぁ

こういった悩みはよく聞かれるものです。

 

私も夫と二人暮らしなのでお気持ちはよく分かります。

ただ残念ながら、家族が自分の思うように動いてくれるとは限りません。

 

というのも、「物を減らしてスッキリさせたい」という欲や

「物を捨てなきゃ」という危機感がなければ、人は面倒で腰をあげないものです。

 

あなたはきっと、何かを見て心が動き、物を減らしたいと考えるようになったのでしょう。

でも夫や子供が同じものをみても同じように感じるとは限りません。

 

ではどうすればいいかというと、自分の持ち物に集中して物減らしをし続けることです。

「宿題をしなさい」と親に言われたら余計にやりたくなくなる心理と同じで、あまりこちらから何かを言わないほうが実はよかったりします。

変化は「分析し、考えて、変化する」の順序ではなく、「見て、感じて、変化する」の順序で起こることに気づいた。

つまり、なんらかの感情を芽生えさせる証拠を突き付けられたとき、変化が起こるのだ。

(出典:スイッチ!変わらない自分を変える方法

 

この本のとおり、私自身が物を減らしきっていく姿を見て夫が動き出すということがありました。

それまでいくら遠回しに「物減らさない?」と言っても、ミニマリストの動画を見せてもダメだったのに、

自分の物減らしに集中し始めたら、夫も物を手放し始めたのです。

ぷー
ぷー
他人はコントロールできないのでイライラするのはやめましょう!

 

しかも不思議なことに、自分がスッキリと必要最小限の数まで減らし終わると相手の持ち物はあまり気にならなくなります。

というか他人の物が気になるうちは、あなたの持ち物にまだ不要なものが混ざっている可能性が高いです。

 

だからこそ、まずは自分の持ち物やテリトリーに集中して減らすことから始めましょう。

家族に関しては「動いたらラッキー!」くらいの気持ちでいるほうがおすすめです。

 

まとめ

ということでミニマリストになりたい方に知っておいてほしい5つのことや注意点を紹介させていただきました。

 

私自身ミニマリストになる過程でいろいろと失敗もしてきました。

挫折しそうなことも何度かあり、物を減らし終えたのに虚無感包まれたという体験もしています。

 

だからこそ、あなたには同じ目に合ってほしくないし、できるだけ最短で物減らしは終わらして自分のなりたい姿に近づいてほしいなと私は思っています。

 

それに、自分が大好きだと思える物だけで暮らすのはやっぱり幸せなことですし、

今までかかっていた余計なお金や時間も浮かせられるのは嬉しいことです。

 

ミニマリストになるメリットはたくさんあるので、ぜひ捨てる技術を学んで上手に物減らしを進めていってください。

ぷー
ぷー
何から捨てようか悩んでいる方はこのリストも参考にどうぞ
女性ミニマリストの捨てたものリスト(随時更新)普段からミニマリストとしてモノを減らすことを提唱しています。 https://twitter.com/puu_blog/statu...

最後までご覧くださり、ありがとうございました!

ABOUT ME
ぷー
23歳でうつ病を患い、会社を退職。「会社に頼らず、自分の力で稼げるようになりたい」「自分のペースで自由に働けるようになりたい」と思い、個人事業主へ。 生きづらい・社会に適応が難しいという方に向け、枠にとらわれない『働き方』や『生き方』の発信をしています。YouTubeもぜひご覧ください。
※要チェック!

YouTubeでも情報発信をしています!「失敗しない片づけ術」、「知らなきゃ損するお金の話」、「ミニマリストになりたい方に向けた具体的な手順」など。

気になる方はぜひ覗いてみて下さいね♪

>>ミニマリストぷーのチャンネルへ