ミニマリスト

〔ミニマリスト〕2人暮らしの食器の数・量はどれくらい?[画像付]

あなたはお家にいくつ、食器がありますか?

こんにちは、ミニマリストのぷー(@puu_blog)です。

我が家は2人暮らしで12個ありました。

元々はもっとたくさんの食器がありましたが、減らすメリットを感じ始めてからは最低限の食器だけを残し、あとは手放しました。

食器を減らすメリットは3つあります。

  1. 洗い物の数が減る
  2. 収納で困らなくなる
  3. 同居人の食器の使い方にイライラしなくなる

実際にどのように食器を減らしていったのか、いまある食器の数と種類はどんなものなのかを紹介していきます。

最後に食器を減らすメリットについても解説しているのでぜひ参考にしてみてください。

ぷー
ぷー
動画でもご覧いただけます!

動画で解説を聞く[YouTube]

Contents

【ミニマリスト】2人暮らしの食器の数・量は?

こちらがお家にある食器やグラスの写真です。

ただここに映っていないものもあるため、文字でも解説していきます!

・大皿×2
・小鉢×2
・みそ汁のお椀×2
・どんぶり×2
・グラス×4

グラス以外はすべて、ダイソーでの購入品です。

ミニマリストになってからかなり食器は減らしました。

どのように減らしたのかや、今使っているお皿の用途なども紹介していきます。

【ミニマリストの食器の数】お皿4枚→大皿2枚に

もともとお皿は大きいものが2枚、小さいものが2枚の計4枚ありました。

どれも中途半端なサイズだったため、いつも複数枚利用していました。

しかし大きめの大皿を購入したことで、2枚で十分回るようになりました1

ぷー
ぷー
この大皿は、パスタやカレー・メイン料理などなんでも入ります。

一回でサランラップを巻ききれないところは不満ですが、それ以外は気に入っています。

サラダも入るときはこちらにメイン料理と一緒に入れちゃいます。

 

スポンサードリンク

【ミニマリストの食器の数】小鉢2膳

こちらは主にヨーグルトを入れるとき用のお皿です。

夫
ヨーグルトは毎日100g~200gほど食べています!
ぷー
ぷー
このお皿がちょうどいいサイズです。

大皿にサラダが入りきらなったときにも利用したりしますね!

かさばらず収納もできる点も気に入っています。

ヨーグルトメーカー「IYM-012」レビュー!コスパ最強・節約に効果大! ・ヨーグルトメーカーって何ができるの? ・どのくらい節約に効果があるの? ・IYM-012のデメリットが知りたいな ...

 

【ミニマリストの食器の数】みそ汁用のお椀2膳

みそ汁やスープを作ったときは、よくあるみそ汁のお椀に入れます。

特にこだわりはありません。

 

【ミニマリストの食器の数】お茶碗→どんぶり2膳へ

「お茶碗がない」と気づかれた方もいるかもしれませんが、その通りです。

昔は茶碗もありましたが、夫が「茶碗…小さいな」とどんぶりにご飯を入れ始めたことを機に茶碗は不要になりました。

ぷー
ぷー
私もどんぶりでご飯を食べるようになりましたw
夫
毎日1.5食しか食べてないからがっつり夕飯は食べるもんねw

うどんやラーメンなどもどんぶりを使って食べています。

1日1.5食生活を1か月続けた感想&起きた変化。食事メニューは?3日ほど前に1日1.5食生活に切り替えました。 始めた理由は様々ありますが、一番はいまの自分を変えたかったからです。 ・...

 

【ミニマリストの食器の数】グラス8個→グラス4個

Bodum(ボダム)のグラス

最近は2つしかグラスを出さないようにしていますが、一応4つあります。

グラスはあればあるほど洗い物が増えるんだ、と気づいてからめちゃくちゃ減らしました。

ぷー
ぷー
こまめに洗う必要性は出たんですが、何個もグラスが溜まってイライラすることはなくなりましたw

 

Bodumのグラスは断熱効果があり、アツアツの飲料を入れてもグラスが熱くなりません。

氷入りの冷たい飲料をいれたときにもグラスが水蒸気でぺたぺたすることもないです!

電子レンジに入れることもできるし、使い勝手がすごくいいです!

 

ほかのグラスは収納ツールとしていま使っています。

サランラップやキッチンの水切りネットを入れ、ぱっと取り出しやすくしています。

 

ほかには、客人用のグラスを2つ用意しています。

一応キッチン下奥に残していますが、たぶん使わないでしょうね。笑

ぷー
ぷー
そのうち手放すかな~と思っています。

↑その後も使う機会がなかったため、手放しましたm(__)m

 

ミニマリストが食器を減らすメリット

お皿を減らしたことで起きたメリット(いい変化)を紹介します。

  1. 洗い物の数が減った
  2. 取り出しが楽になった

 

洗い物が楽になる

まず、お皿を無駄に使うことがなくなり、洗い物の数が減りました。

大皿1つで完結できるのであれば、無駄にいろいろ使って洗い物の手間を増やす必要はありません。

しかも、同じ種類の食器が複数個あると「新しいの使っちゃおう~!」と、洗われもしない食器が増え、どんどん新しい食器が使われてしまいます。

ぷー
ぷー
洗い物するのは私なのに…!と昔はよくイライラしてました。

数を減らせば洗い物せざるを得なくなるので、私から夫に言わなくても自主的に取り組んでくれるようになりました。

 

取り出しが楽になる

以前はバラバラの大きさのお皿を重ねて収納していたので取り出しが非常に面倒でした。

大きなお皿を使うために小さなお皿を一度どけてから取るといった手間を、大皿2枚にしてしまうことでなくすことができました。

さらに、お皿が限られた枚数しかないことで選択が絞られ、どれにしようかと一々迷わなくなりました。

 

このようにお皿の数を最低限にするメリットは非常に大きいです(特に複数人で暮らす場合)。

来客があったとしても、1日くらいは100均で紙のお皿を買えばなんとか済ませられます。

 

本当に必要なものはそこまで多くありません。

収納や洗い物の手間に悩んでいる方は食器を減らしてみてはいかがでしょうか?

 

[ミニマリスト]家から捨てるべき食器って?

いまたくさん家に食器がある方は、必要最低限まで減らしてしまいましょう。

減らすべきお皿をピックアップしたので、参考にしてみてください。

 

欠けているお皿

割れたり、欠けたりしているお皿は優先的に手放していきましょう。

 

見た目も良くないので、見るたびにテンションが下がりますし、

何よりケガの危険性があるので持つべきではありません。

 

今では100円均一でも素敵なお皿がたくさんありますし、買い替えはしやすいと思います。

まずは割れているお皿から手放しましょう。

 

使わず眠っているお皿

食器棚に眠っているお皿はありませんか?

お皿も服と同様、使っているものがいつも同じもので偏っているケースが多いです。

 

つかっていないものは要らない物なので手放してしまいましょう。

なくても困らない物、とも言えますからね。

 

 

重たいお皿(使い勝手が悪い食器)

重たくて取り出しや洗い物が大変になる食器は手放しましょう。

よっぽど気に入って使っているなら別ですが、毎日使う物は使い勝手のいいものに限ります。

 

大量のマグカップ

マグカップは可愛いデザインが多く、お土産などでもよく販売されています。

それゆえに大量に持っている方も多いのではないでしょうか。

 

ただその中でも使っている物・つかっていない物はあるはずです。

使っている物だけを残し、それ以外は手放してしまいましょう。

 

マグカップはサイズも大きいことが多いので収納でも場所をとりやすいです。

自分の一番のお気に入りを1つ残すくらいでいいのではないでしょうか?

 

 

人からもらったお皿

引き出物やプレゼントでもらったお皿など、自分が選んで買ったお皿でない場合…。

手放しづらいかもしれませんが、気に入っていないのであれば手放してしまいましょう。

 

基本的に自分が選んで手にしたのでない物は、愛着が持ちづらいことが多いように思います。

人それぞれ好みがあるものなので、くれた相手のことを必要以上に考えて気に病む必要はありません。

感謝の気持ちだけ受け取って、物自体は手放してしまってokです。

 

ふたり暮らしミニマリストの食器事情[まとめ]

ということで、2人暮らしミニマリストの食器事情を解説しました。

少しでも参考になれば幸いです。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

格安、IH対応おすすめのフライパン。くっつかないストレスに衝撃! ・くっつかないフライパンが欲しい! ・おすすめのIHフライパンが知りたい! ・安くてくっつかないフライパンなんて...
【ミニマリストの夫婦生活】お部屋の広さや家賃など ・ミニマリストの夫婦生活ってどんな感じ? ・お金の管理はどうしているの? ・片方がミニマリストでない場合、気を付けな...
ABOUT ME
ぷー
23歳でうつ病を患い、会社を退職。「会社に頼らず、自分の力で稼げるようになりたい」「自分のペースで自由に働けるようになりたい」と思い、個人事業主へ。 生きづらい・社会に適応が難しいという方に向け、枠にとらわれない『働き方』や『生き方』の発信をしています。YouTubeもぜひご覧ください。
※要チェック!

YouTubeでも情報発信をしています!「失敗しない片づけ術」、「知らなきゃ損するお金の話」、「ミニマリストになりたい方に向けた具体的な手順」など。

気になる方はぜひ覗いてみて下さいね♪

>>ミニマリストぷーのチャンネルへ