ミニマリストになる

【ミニマリスト】物を買わない生活をする9つのコツ・習慣まとめ!

「いつも散財してしまい、お金がたまらない」
「金遣いが荒いと感じており、将来に危機感がある」
「できるだけ買い物の頻度をおとし、節約をしたい」

このような方に向け、買わない暮らしのコツを解説している記事です。

 

私は必要最小限のもので暮らすミニマリスト(@puu_blog)であり、普段から物を買うことはほとんどありません。

昔は雑貨好きでお店に行くたびになにかを買ってしまうような人間でしたが、習慣を変えることで買わない生活をできるようになりました。

 

では買わない暮らしをするためにはどうすればいいのか、その9つのコツを今日は簡潔に紹介していきます。

将来お金で困りたくない!、という方はぜひ最後までご覧ください。

 

では本題です。

 

Contents

【ミニマリスト】買わない生活をする9つのコツ

買わない生活をするための具体的な9つのコツとは以下のものです。

  1. むやみにお店に近づかない
  2. あえて現金払いをする
  3. 部屋のものを捨てる
  4. ショッピングリストを習慣化する
  5. 欲しい!と思ってから待つ
  6. 買う前に自分に2つ質問をする
  7. 値段で買わない、物で買う
  8. 物で心は満たされないと知る
  9. ストレスを減らす

1つずつ分かるよう解説していきますね。

 

買わない生活のコツ①むやみにお店に近づかない

休日になんとなく「ショッピングモールに行こう!」といった生活をしていませんか?

 

お店にはあなたに物を買わせるための数多くの仕掛けが施されております。

たとえば、セールや限定品!といった打ち出しですね。

お店側のマーケティングに釣られて、つい物を買ってしまうという方はその習慣から治していきましょう。

 

また、「せっかくお店まで来たし」という思いからつい買い物をしてしまうケースも多いので注意です。

買い物をついしてしまう・頻度が高いという人はまず、お店に用もなく近づかないことをまず始めましょう。

同様に、購買意欲をそそられるようなSNSも極力見ないことをおすすめします。

 

スポンサードリンク

買わない生活のコツ②カード払いをやめ、現金払いへ

現金払いとカード払いだと、カード払いのほうがお金をたくさん使っちゃうイメージってありませんか?

実際統計的にも、カード払いのほうが支出が2割増えてしまうというデータがあります。

カード払いだと支払いをする際に脳が痛みを感じにくいので、つい買い物の量が増えてしまうそうです。

 

私自身キャッシュレス派の人間ですが、私物を買うときだけは現金払いにするようにしていた時期もありました。

ぷー
ぷー
むやみに物を買わないための対策ですね。

あえて手間を自分にかけることで、ムダな買い物の量は減りました。

 

買わない生活を始めたい人は、つい買ってしまうものだけでも現金払いにしてみることをおすすめします。

 

 

買わない生活のコツ③いらない物を捨て自分を知る

この記事をご覧の方の中には、ジャンル問わずいろんなものを買ってしまったり、

買い物での後悔が多かったりする方もいるのではないでしょうか?

 

そういう方はもしかすると、「自分に本当に必要なものや自分が心から好きなもの」をまだ知らないのかもしれません。

 

断言しますが、自分のことを知らなければ自分を満たすものを買うことはできません。

中途半端な満足感で買い物の失敗も増え、お金も減る一方になってしまいます。

 

そういった事態を避けるためにも、いま部屋にある私物を整理することをおすすめします。

ぷー
ぷー
足すのをやめ、引くことをまずは始めましょう。

 

モノを必要最小限まで減らす過程では、

・自分が本当に必要だったものを知れる
・本当に着たい服・似合う服を理解できる

といったメリットを受けられます。

 

私自身どんな服を着ればいいのか昔は悩んでいたのですが、

最小限まで数を減らすことで自分の好きな服の色や形を理解していくことに成功しました。

お店で何を買えばいいか分からず失敗する、といった経験がかなり減ったので本当に良かったと思っています。

 

ぷー
ぷー
ちなみに、物を捨てる際には必ず理由を考えてから手放してください。

そうすることで同じ間違いで後悔する買い物が減りますし、捨てる痛みを覚えることで次の買い物への慎重さも高まります。

買い物頻度の高い方は、まずは自分の持っている物の見直しから始めてみてください。

迷いなく物を減らす極意8選。片づけ術を極めたシンプリストが解説!ものを減らすコツ・極意を解説した記事です。整理整頓や片づけが苦手な人こそ知っておくべき「片づけ術」をまとめました。物を減らすことが苦手、部屋がいつも散らかってしまうという方はぜひご覧ください。...

 

 

買わない生活のコツ④ショッピングリストを書く

買わない習慣をつけるために、『ショッピングリスト』を書く習慣をつけましょう。

私は服を買いにいくときでも、「〇色のこの形のこのアイテムを買う!」、と予め決めてからお店にいくようにしています。

そうすることで時間も短縮できるし、余計な物を見ず、ムダな買い物を減らすことができるからです。

 

日常的にこの習慣は続けており、冷蔵庫にはショッピングリストを書くボードが貼られています。

もうすぐなくなりそうなものや買いたいものを書き、ムダな物をつい買う習慣を排除できています。

買い物に行く前には「なにを買いに行くのか?」と考えてから行くだけでも変わるのでぜひ始めてみてください。

 

 

買わない生活のコツ⑤欲しい!と思ってから2週間待つ

「欲しい!」と思うものが出てきても、買うまでに少し時間を空けるようにしています。

 

なぜなら、「欲しい!」というテンションで買ったあと、

「なんで買ったんだろう?」と思ったり

「家であるものでなんとかなったな」と思ったり

するようなことが以前多かったからです。

 

また、1週間も買わずにいると欲しい気持ちが消えていることも多いということにも気づきました。

本当に欲しい場合は2週間たってもほしい!と思うのでその時点で買うようにしています。

 

早く買って失敗したほうがいい、という意見もあると思いますが、無駄買いが多いと感じられている方はぜひ試してみてください。

 

 

買わない生活のコツ⑥お会計前に2つの質問をする

「ポイントがお得」とか、「セールで2枚買えば安い」とか、

そういう文言をみるとつい買ってしまう…なんてこともありますよね。

 

こういったことを防ぐために、お会計前にはぜひ2つの質問を自分にしてみてください。

 

1つは、「この物は自分にとって何点だろう?」という質問。

この質問で90点以下ならば買わないことを選びましょう。

90点ルールを守れば本当にときめくものだけを買う習慣ができ、ムダな買い物がぐっと減ります。

 

2つ目は「正規の値段でも買っただろうか?」という質問です。

モノを買わない理由が値段なら買え、という言葉もありますが、”値段”で物を選んでいないかを注意して観察してみましょう。

 

安いから、という理由で買った物は個人的体験としてあんまり長く大切にできていません。

なぜなら気に入ったから買ったというよりは、値段で買ってしまっていたからです。

 

物自体に魅力があってそれがたまたま安い、という順番ならいいと思うのですが、

そうでないかを確認するためにもこの質問を活用してみてください。

 

 

買わない生活のコツ⑦値段でなく、物の価値で買う

買い物に不満を残して「買いなおし」を多発させないためにも、

値段問わず気に入ったものを買うということはとても大切です。

 

「安いから」「まあこれでいいか」というような買い方は絶対にNGですね。

結局何度も買いなおしをすることになり、トータルで計算すると損していた…なんてケースが多いと思います。

 

私自身、昔は「安いほどいい」という思考でしたがイヤホンの買い替えを機に思考が変わりました。

安いイヤホンだとすぐにケーブルを切らしてしまって、定期的に買いなおしをしていたのです。

ぷー
ぷー
今覚えばすごくムダな出費でした…。

現在は思い切って買ったワイヤレスのいいイヤホンを使っているのですが、

全然壊れないし、もっと早くいいものを買っておけば良かったと感じています。

↑ちなみにコレです。

ノイズキャンセリング機能つきで音に敏感な私にとっての”必需品”となっています。

 

本当に気に入って買ったものならより大事にしますし、

いいものであればあるほど長持ちもするので実はコスパがよかったなんてことも多いです。

 

ムダな買い物をしないためにいい物を買う、という習慣をぜひ試してみてください。

 

 

買わない生活のコツ⑧物で心は満たされないと知る

物を買うことで得られる快感って長続きしません。

どれだけいい財布やパソコンを買おうが、やっぱり買いたてのときの嬉しさはずっと続かないですよね。

 

結局物は古くなるし壊れるし、新しい物もでるし、限度がないので欲求にもキリがありません。

そのことを理解しないまま、ストレス発散や快楽目当てで買い物をし続けるのはやめたほうがいいと感じています。

 

もし幸福度の高い買い物をしたいのならば、

・普段からよく触れるものに投資をしたり

・物ではなく体験にお金を使ったり

することをおすすめします。

 

このほうが長く幸福度のつづく買い物だというデータも出ているからです。

ぷー
ぷー
詳しい話はこちらで書いているので気になる方はどうぞ!
有意義なお金の使い道3選!幸せが長続きするお金の使い方しってる? ・大事なお金を価値あるモノに使いたい ・幸せが長続きするお金の使い道を知りたい ・有意義なお金の使い道ってなに? ...

 

 

買わない生活のコツ⑨ストレスをためない

ついお金を使ってしまう原因の多くはストレスだと私自身は考えています。

実際脳にストレスがかかると、普段抑えられている衝動に負け、暴飲暴食や薬物乱用、お金の浪費をしてしまうそうです。

 

私自身普段は全然お金を使わないですが、ストレスがたまったときだけはつい普段買わないお菓子やお酒を買ってしまいます。

あとなんとなく気晴らしにウィンドウショッピングするようなときもストレスが強くかかっているときに多いです。

 

このことからも、私自身はできる限りのストレスを日常から排除しています。

嫌な人とは付き合わない、仕事も無理せず適度にする、家事もしんどいときはサボるなど。

 

また、衝動買いの傾向がみられたときは早めに休むようにもしています。

これもムダな買い物を減らし、買わない暮らしをするためにも大切なことだと考えているからです。

 

ストレスが多いと感じている方は、ムリなく”減らす”生活をぜひしてみてください。

必要と思っている物の9割は、実は不要なものです。

ぷー
ぷー
私が捨ててきたものはこちらでまとめております。
女性ミニマリストの捨てたものリスト(随時更新)普段からミニマリストとしてモノを減らすことを提唱しています。 https://twitter.com/puu_blog/statu...

 

[まとめ]買わない生活のコツ

以上、買わない生活をするためのコツや実践している習慣を紹介しました。

  1. むやみにお店に近づかない
  2. あえて現金払いをする
  3. 部屋のものを捨てる
  4. ショッピングリストを習慣化する
  5. 欲しい!と思ってから待つ
  6. 買う前に自分に2つ質問をする
  7. 値段で買わない、物で買う
  8. 物で心は満たされないと知る
  9. ストレスを減らす

 

あなたがやってみたい!と思ったものを試してもらえたら嬉しいです。

買わないことがストレスになったら元も子もないので、ムリなく適度に試すことをおすすめします。

 

この記事をご覧のあなたにおすすめの記事はこちらです。

気になるものがあればぜひご覧ください♪

主婦ミニマリスト流、我慢しない節約術を5つ紹介![動画でも解説] ・貯金ができるようになりたい ・節約ってどうすればできるの? ・ミニマリストの節約術が知りたい という方におすすめ...
ミニマリスト主婦の生活費。節約ポイントを解説[ミニマルライフコスト] ・ミニマリストの生活費ってどのくらいなの? ・生活費をおさえるポイントを知りたい! という方におすすめの記事です。 ...
ABOUT ME
ぷー
23歳でうつ病を患い、会社を退職。「会社に頼らず、自分の力で稼げるようになりたい」「自分のペースで自由に働けるようになりたい」と思い、個人事業主へ。 生きづらい・社会に適応が難しいという方に向け、枠にとらわれない『働き方』や『生き方』の発信をしています。YouTubeもぜひご覧ください。
※要チェック!

YouTubeでも情報発信をしています!「失敗しない片づけ術」、「知らなきゃ損するお金の話」、「ミニマリストになりたい方に向けた具体的な手順」など。

気になる方はぜひ覗いてみて下さいね♪

>>ミニマリストぷーのチャンネルへ