・女性ミニマリストのバッグの数は?
・どんなバッグを使っているのだろう
・持ち物を減らすコツってなに?
という方におすすめの記事です。
こんにちは、ミニマリストのぷー(@puu_blog)です。
私が所有しているバッグはすべてで5つでした(防災用バッグを含め)!
※補足→2019年8月※
所持しているバッグが変わったので修正を入れています。
バッグは可愛いものが多いのでたくさん所持しがちですが、「どれにしよう」と悩んでしまうことも多いのではないでしょうか。
人は選択に迫られたとき、目に見えないエネルギーをたくさん使っています。
あなたが疲れやすいのはもしかするとバッグが多すぎるからかもしれません。
この記事ではミニマリストの私が所持している愛用バッグの数と種類を紹介しています。
これを機に、あなたもバッグの数を減らしてみてはいかがでしょうか?
必要なバッグの数はそこまで多くないはずです。
最後に持ち物を減らすコツについて紹介しておりますので最後までご覧いただければ幸いです。
Contents
女性ミニマリスト、愛用バッグの種類・数は?
女性ミニマリスト愛用のお出かけ用バッグ

お出かけでバッグを持つ場合は基本これですね。
必要なモノはすべて入ります(A4ノートも入るサイズ)。
白のバッグは汚れやすいですが持っている服には合わせやすいですね。
※2019年7月、↑のバッグを手放しました。代わりに購入したものがこちら。

現在は無印良品で購入したウェストポーチをお出かけバッグとして使用しています!
手ぶらで歩けるのが非常にうれしい点ですね。
黒のシンプルなデザインもすごく気に入っています。
女性ミニマリストのお出かけ用バッグ②

財布・イヤホン・ハンカチくらいで出かけられるときはこちら。
小さめなこちらのバッグは友人が作ってくれたものです。
ミニマリスト向けの小さめサイズです。
女性ミニマリスト愛用の仕事バッグ

パソコンを持ち歩くとき、旅行に行くときなどはこちらのバッグを使います。
基本は仕事用ですが、食材などの買い物にいくときも使っています。
ディズニーが好きなのでさりげないミニーデザインのロゴもお気に入りですね!
女性ミニマリスト愛用のパーティ用バッグ

結婚式用のバッグを1つ所持しています。
ふくさ(ご祝儀入り)・小さめな財布・ハンカチを入れるのにちょうどいいサイズです。
わりと安価で手に入れることができ、カラー展開も多いので気になる方はこちらからご覧ください^^
女性ミニマリスト愛用の防災バッグ

(持ち歩くバッグではないですが、念のため紹介!)
こちらのバッグは防災用として常にお家においています。
非常食や絆創膏、シャンプーなど諸々、使えそうなものを入れている感じですね。
2018年は関西で地震や台風が多かったので念のため準備をしています。
ミニマリスト直伝!持ち物を減らすコツ【バッグ編】
持ち物を減らすコツ①収納を持たない

今回所持しているバッグを紹介しましたが、基本は手ぶらで出歩いています。
持ち物は重ければ思いほど思考力を奪うので持ち物は少ないほうがいいのです。
人は収納に余白があるとモノを入れたくなります。
なのでポーチ類はできるだけ持たないよう気を付けています。
以前は仕事用のカバンにマウスやイヤホンを入れるポーチを入れていました。
けれど取り出す手間がムダだし、入れる必要がないな、と思って手放しました。
持ち物を減らすコツ②財布を持たない

財布がなくなればバッグを持つ必要がなくなります。
バッグがなければ手ぶらで身軽に歩けるようになるのでおすすめですね。
財布すら持たないようにするにはキャッシュレス生活に慣れることが必要です。
私は「デビットカード」と「スマホ決済」を用いてほとんどの支払いを済ませています。
スマホ決済(LINE Payや楽天Pay等)もポイント還元率が高いキャンペーンをしていることが多いのでぜひ取り入れましょう。
キャッシュレス生活に慣れれば、時間もお金も身軽さも手に入れられますよ!

まとめ
本日は私の所持しているバッグを5つ紹介いたしました!
- 普段使いのお出かけバッグ×2
- 仕事用のバッグ
- 結婚式用のバッグ
- 防災用のバッグ

モノを減らす効果はすさまじいので気になる方は当ブログの他の記事ものぞいてみてください。
モノを減らすコツや効果など、経験談をもとにまとめております!
少しでも参考になれば幸いです。

