HSP

内向型診断テスト!30の質問であなたが内向型か外向型かがわかる。

Contents

内向型か外向型か。診断テスト

質問は30問。〇×で答え、〇の数を記録しておきましょう!

質問には、「ふだんの自分に当てはまるかどうか」で考え、分析したり深く考えたりはせずに答えてください。

1.休職が必要な時は、グループで過ごすよりも、自分だけが、2・3人の親しい人と過ごすほうが好ましい

2.プロジェクトに携わるときは、細切れでなく、まとまった時間を与えてもらうほうがいい

3.話をする前に予行演習を行うことがよくあり、ときには自分用メモをつくる。

4.概して、話すより聞くほうが好きだ。

5.人から、物静かだ、謎めいている、よそよそしい、冷静だと思われることがある。

 

6.祝い事は、大きなパーティーを開くより、一人の人か、数人の親しい友達だけでしたい。

7.通常、返事をしたり、話をしたりする前には、考えなくてはならない。

8.たいていの人が気づかないような細かなことに気づく。

9.二人の人が喧嘩をした直後には、緊迫した空気を感じる。

10.何かをすると言ったら、ほとんどの場合、そのとおり実行する

 

11.仕事に締め切りや緊急性があると、不安を感じる。

12.あまりに多くのことが同時進行していると、朦朧(もうろう)としてしまう

13.何かに参加するかどうかを決めるのは、しばらく見学してからにしたい

14.長期的な人間関係を築くほうだ。

15.他人の邪魔をするのは好きでない。邪魔されるのも好きでない。

 

16.たくさんの情報を取り込んだときは、整理するのにしばらく時間がかかる。

17.刺激の多すぎる環境は好きではない。世間の人がなぜホラー映画を見に行ったり、ジェットコースターに乗ったりするのか、さっぱりわからない。

18.匂い・味・食べ物・天候・騒音などに強い反応を示すことがある。

19.創造的で想像力に富んでいる。また、そのいずれかである。

20.たとえ楽しんだとしても、社交的な催しのあとは消耗してしまう。

 

21.人を紹介するより、紹介されるほうが好きだ。

22.人の中や活動の場に長くいすぎると、不機嫌になることがある。

23.新しい環境には、しばしば居心地の悪さを感じる。

24.人に家に来てもらうのは好きだが、長居されるのは好きでない。

25.怖くて折り返しの電話をかけられないことがよくある。

 

26.人と会ったり、突然発言を求められたとき、頭が空っぽになることがある。

27.ゆっくりと、あるいは、とつとつとしゃべる。疲れているときや、考えながら話そうとしているときは、特にその傾向が強くなる。

28.ちょっとした知り合いは、友達とは考えない。

29.きちんとしたかたちになるまで、自分の作品やアイデアは他人に披露できないと感じる。

30.周囲の人に、自分で思っているより頭がいいと思われて、驚くことがある。

(出典:内向型を強みにする

 

内向型診断、結果は?

・〇の数が20~30の方

完全な内向型。自分のエネルギーの流れを維持する手段と、自分の脳の情報処理の方程式を理解することが極めて重要だ。

 

・〇の数が10~19の方

内向型と外向型のちょうど間。どちらでもあるといえる。どんな時にエネルギーを得られるか、または費やすかを理解しておくことが重要となる。

 

・〇の数が0~9の方

外向型寄り。外からのエネルギーを受け、元気を得るタイプ。

 

生きづらさを抱える内向型のあなたに知ってほしいこと

診断結果を受け、どのように感じられましたか?

ちなみに私は26問合致し、『超内向型』という納得の結果となりました。

・大人数の場(特に飲み会)が苦手
・締め切り仕事を受けると不安が募る
・音や光に異常にびんかん

↑こういった自分の特徴も、「内向型だったからなんだ」と理解できました。

 

ちなみに、世界の75%は外向型だそうです。

だからこそ、あまり周囲の人に自分の言っていることが理解されず、疲れやすいと感じることも多かったんだと思いました。

 

内向型の人は自分がどのように生きれば居心地よく暮らせるのか、外向型の人とどのように付き合っていけばよいのかを知っておきましょう。

対処法を知らなければ、外向型に合わせて無理をした生き方を続けなくてはなりません。

 

一般社会では外向型が多いため、外向型のように振舞わなくてはならないという押し付けが存在します。

・なぜ社交的な場に参加しようとしないのか
・なぜ多くのことを同時にできないのか
・なぜ家に引きこもって外に出ようとしないのか

自分を理解されないあまり、人に責められたことがある内向型の方もいるでしょう。

私もそうでした。なぜほかの人のようにできないのか、と悩んだこともありました。

 

けれど「内向型を強みにする」という本を読んだことで、気持ちが楽になりました。

  1. 内向型には内向型の強みがある
  2. 少ないエネルギーをどう蓄え、何に使うかが重要である
  3. 外向型の人とうまく付き合うには、自分を知ることが大切だ
ぷー
ぷー
自分を理解してもらえたようで本当にうれしかった!
夫
内向型のままでいい、と優しく肯定してくれる本でもあるね。

内向型も外向型もどちらがいい、悪いはありません。

ただ内向型はマジョリティではないので人にあまり理解されず、社会との調和に苦しんできた方も多いでしょう。

あなたが毎日を心地よく暮らすためには、自分を知ることが最重要。

私と同じように悩んできた方には、ぜひこの本を手に取っていただきたいです。

 

「内向型を強みにする」を無料で読む方法

ちなみに今なら、

Amazonが提供しているKindle Unlimitedという電子書籍サービスを利用すると、 「内向型を強みにする」を無料で読めます!

 

初回は30日間、Kindle Unlimitedにある本が読み放題なんです!

ぷー
ぷー
この本以外にも、漫画とか雑誌も無料で読めちゃうよ!
夫
本好きにはたまらんな。

ちなみに、私も無料で読んじゃいました…(解約は1分程度で終わります)

 

お試しで使ってみる価値は十分ありますよ!

ぜひこの機会を使って、自己理解をすすめてみてください~!!

Kindle Unlimited【初回30日間無料】

内向型のあなたが、これまでよりずっと生きやすくなるよう願っています^^

 

【ミニマリスト】人間関係の断捨離で起きた変化!実践方法も解説する こんな方に向けた記事です。 こんにちは、ミニマリストぷー(@puu_blog)です。 「人間関係の断...

ABOUT ME
ぷー
23歳でうつ病を患い、会社を退職。「会社に頼らず、自分の力で稼げるようになりたい」「自分のペースで自由に働けるようになりたい」と思い、個人事業主へ。 生きづらい・社会に適応が難しいという方に向け、枠にとらわれない『働き方』や『生き方』の発信をしています。YouTubeもぜひご覧ください。
※要チェック!

YouTubeでも情報発信をしています!「失敗しない片づけ術」、「知らなきゃ損するお金の話」、「ミニマリストになりたい方に向けた具体的な手順」など。

気になる方はぜひ覗いてみて下さいね♪

>>ミニマリストぷーのチャンネルへ