「ミニマリストおすすめのタオルが知りたい」、「必要最低限の枚数は何枚?」と考えられている方に向けた記事です。
こんにちは、夫と2人暮らしをしているミニマリストのぷー(@puu_blog)です。
私はミニマリストになってからバスタオルを手放しました。
まだ使えるものを手放すのは気が引けたのですが、思い切って”サイズの違う物”に買い替えてよかった!と今では感じています。
そんな私が使っている愛用のおすすめタオルと、所持数を本日は紹介していきますね。
・夫婦2人暮らしで使うタオルの必要最低枚数はいくつなのか?
・どの場所でどんなタオルを使っているのか?
写真付きでご覧いただけますので、ぜひ最後までご覧ください!
Contents
ミニマリストが3度リピート!おすすめの愛用タオル
ミニマリスト愛用タオル①ヒオリエ ビッグフェイスタオル

こちらのタオルは、身体を拭くとき用に主に使っています。
元々バスタオルを所持していましたが、サイズが大きくて邪魔だったので手放しました。
代わりに買ったのがこちらのタオルなんですが、ミニマリストの方には特におすすめです。
フェイスタオルとバスタオルのちょうど間のサイズで大きすぎず小さすぎず、邪魔になりません。
しかしこちらのタオルはかさばらずすぐに乾いてくれるし、収納の点でも優秀です。

最初届いたときは触り心地があまりフワフワしておらず心配でしたが、使っていけばいくほどフワフワ感は増していきました。
吸水性も高く、お風呂上りに全身を拭くのにぴったりです。
身体の大きい夫も問題なく活用できているので、男性でもストレスなく使える商品ですね!
ミニマリスト愛用タオル②無印良品しなやかタオル

こちらの商品は顔を拭くとき用のタオルとして所持しています。
先ほどのヒオリエのタオルに比べ、よりフワフワ感が強く、肌触りが大変すばらしいです。
吸水性はヒオリエのタオルと比べると高いとは言えないため、顔を拭くとき・手を洗うときなどに使うことをおすすめします。
ミニマリスト愛用タオル③ヒオリエ フェイスタオル
最近キッチン用にヒオリエのフェイスタオルを2枚購入しました。
やはりコスパの良さと吸水性、使い勝手が素晴らしいのでリピートしてしまいましたね。
色は身体を拭くタオルと間違えないためにグレーをチョイスしています。
カラー展開も幅広いので、お好きな色がきっと見つかると思いますよ!
【ミニマリスト】2人暮らしに必要なタオルの枚数は?
- 身体拭き用×6枚
- キッチン用×2枚
- 洗面所用×2枚
合計、10枚でした!
実は、適正量を把握できていない時期に一度減らしすぎた経験があります。
その後買いなおしなどを行っていく中で、週に2度洗濯をしている私たちにとっては10枚が適正量だと判明しました。
この量は家族構成や洗濯頻度によっても違うと思うのであくまで参考値にしていただきたいなと思います。

【ミニマリスト】タオルの収納場所は?
タオルは備え付けの洗面台下の収納棚に入れています。
物があふれていたころは「収納BOXを買おうか」という話も出ていましたが、
できる限り備え付けの収納で済ませたいと思い、物を減らしました。
バスタオルがあったころはどうしても洗面所下では収納しきれなかったので、
小さめなタオルに買い替えてよかったなと感じています。
【ミニマリスト】タオルの買い替え頻度は?
タオルの買い替え頻度は特に決めていません。
個人的には、匂いや汚れが気になったら、買い替えタイミングなのかなと感じています。
私はミニマリストになる過程で「タオルもミニマルにしたい」と思い、新しい物に買い換えました!
毎日長時間触れるものにはお金をかけたほうが幸福度が高まる(コンフォートの原則)
という研究もあるので、タオルはこだわった物を買ってよかったなと思っています。
ミニマリストおすすめのタオル一覧
今回紹介したものはどれも本当におすすめの商品です!
ぜひ参考にしていただけると嬉しいです♪
(ちなみに、ヒオリエのタオルは楽天でよくセールをしていますよ~(*´▽`*))
最後までご覧いただき、ありがとうございました!

